走馬灯のセトリは考えておいての意味を考察!原作と結末が違う?

アイキャッチ画像 (6) 原作
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

『世にも奇妙な物語’23 秋の特別編』
11月11日(土)に放送され、
一編『走馬灯のセトリは考えておいて』
西野七瀬さんが出演。

近未来SFドラマになっていますが、
今作には原作もありどんな描き方をされるか?
注目ですね!

ということで

走馬灯のセトリは考えておいての意味を考察!原作と結末が違う?

としてまとめていきます(^^♪

走馬灯のセトリは考えておいて(世にも奇妙な物語)の意味を考察!

タイトルを見ただけでも、
え?タイトルが意味不明・・・って
私は感じてしまったけど。

どんな意味があるんでしょうか?

走馬灯のセトリは考えておいての意味を考察

バーチャルアイドルが題材になっていて、
「ライフキャスト」の制作の話なので、

『走馬灯のセトリ』
元バーチャルアイドルだった
キララのライブセットリスト 

ということでしょう。

ラストライブがお葬式だし、
これで本当に死を迎える前の走馬灯を
ラストライブに込めたのかもしれませんね。

もうなくなったVTuberがみせるライブって
どんな感覚なんでしょうか?

誰にだって死は訪れ、
「信仰」という要素が含まれているので
よく考えてみると
意味深いものではないでしょうか?

走馬灯のセトリは考えておいて(世にも奇妙な物語)は原作と結末が違う?

『走馬灯のセトリは考えておいて』は
原作があります。

「世にも奇妙な物語」には原作はあっても
結末が違うこともしばしば。

今回はどんな結末になっていくのか?
まずは原作のネタバレからみていきましょう。

原作ネタバレ

原作は
柴田勝家さんの
「走馬灯のセトリは考えておいて」


SF短編集になっていて、
初っ端の「オンライン福男」から
作者さんの力量のすごさが
垣間見れる作品になっています。

VTuberやAIの普及が進んでいる今だからこそ、
なるほどって感じる部分があったり
柴田さんの妄想の世界観を堪能できるそう。

他の収録作品も読むと、
より面白いとか。


お話はバーチャルアイドルの真実が
描れています。
VTuberの信仰や死生観がよくわかる話。

【生前の行動をAIに覚えさせ死後も
本人のように行動できるよう調整する仕事
(魂のエンバーミングができるのか?)】


これについて書かれているんですが
ここに出てくるアイドル・
黄昏キエラの製作依頼をイノリ(主人公)は受ける。
アイキャッチ画像 (1)

記憶が個人を形成しているから
最後に手を合わせることができた
黄昏キエラには隠された過去があって。

結末としては

元バーチャルアイドルだったキララは
老婆になり、

葬儀として引退ライブを開催
ライブと約束が叶う

そんな
あたたかみがあるストーリーになっています。

結末が違う?

原作とドラマでの違いは ありません。

ドラマのあらすじをみても
登場人物の名前も同じだし、
設定も変わっていない。

ラストは

  • ラストライブは大成功。
    最後にキエラとイノリは会話を交わします。
    イノリは、キエラと出逢って成長し

    ライフログを続けることを誓いました。
    イノリの父親もライフキャストとして、
    存在し続けます。

因みにキエラの挿入歌の歌唱は
彼女がしていたそうです(^^♪

キャスト・スタッフ

【キャスト】
小清水イノリ・・・西野七瀬
小清水明宏・・・利重 剛
柚崎碧・・・朝加真由美
黄昏キエラ・・・七海うらら

【スタッフ 】
原作・・・柴田勝家
「走馬灯のセトリは考えておいて」(ハヤカワ文庫)
脚本・・・嶋田うれ葉
演出・・・岩田和行
編成企画・・・渡辺恒也、長嶋大介、水戸祐介
プロデュース・・・中村亮太

制作:フジテレビ
制作著作:共同テレビ

【走馬灯のセトリは考えておいての意味を考察!原作と結末が違う?】まとめ

● 原作は柴田勝家さんの
「走馬灯のセトリは考えておいて」。
結末は原作とはほぼかわりなかった。

●バーチャルアイドルが題材になっていて、
「ライフキャスト」の制作の話なので、
『走馬灯のセトリ』=
元バーチャルアイドルだった
キララのライブセットリストという意味
ではないだろうかと思った。

コメント

タイトルとURLをコピーしました